スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2013年01月07日

マクロビオティックと動物性食品の関係d(^^*)

常日頃、全粒穀物をしっかり食べていれば、動物性のたんぱく質を摂取しなくても、栄養面で心配はありません。

そのためお肉類や乳製品、卵は月に数回程度まで控える事が理想です。

マクロビオティックの食事に慣れてくると、次第に動物性食品を食べたくならないと言われます。

マクロビオティックは、無理なく続ける事が大切ですから、自然に自分の中の要求に従って無理なく移行してく事がよいでしょう。

日本人がお肉や牛乳を摂る様になったのは100年ぐらい前の事です。

それまで日本では、玄米菜食が基本で、穀物や豆類からたんぱく質を摂っていました。
穀物には大量のたんぱく質が含まれています。

また、玄米も、昔は外側を捨てずに丸ごと食べていたため、それだけで自然に必要なたんぱく質を摂取する事ができました。

マクロビオティックでは、動物性食品をなるべく避けたい食材としています。
今や家庭の食卓には毎日のように並ぶお肉や魚等の動物性食品ですが、どうして避けたいのでしょう。

マクロビオティックで現代の食生活の問題とされているのがたんぱく質の摂り方です。
欧米型の食時ではお肉や卵等の動物性食品からたんぱく質を摂取します。

今では、日本でも当たり前になっているこの欧米型の食生活は、本来は自然なたんぱく質の摂り方ではないのです。

Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2013年01月01日

マクロビオティックと陰陽とは(゜ロ゜)ギョェ

食材と調理法の組み合わせで、メニューの陰陽のエネルギーが決まります。

体のありとあらゆる不調は陰陽の偏りによって起きます。普段から中庸の食べ物を食べていると自然に程度を摂取する事ができます。

肉や、卵等の極端に陽性の食べ物や、乳製品や砂糖のように極端に陰性の食べ物を食べると、程度を摂る事が難しくなるので、マクロビオティックではなるべく避けたい食品と考えられています。

季節や体調に合った食材や調理方法を意識し、陰陽の程度をとる事がマクロビオティックの食事の特徴です。

また、食べ物は大きく陰、陽、中庸の3つにわける事ができます。

たとえば、陰性の食べ物には精白米、果物、乳製品、コーヒー、砂糖、化学物質を含む食品等があり、体を冷やす性質があります。

そして、陽性の食べ物には精製塩、卵、肉類、チーズ、魚介等、体を温める性質があります。

中庸の食べ物には全粒穀物、豆類、温帯性の野菜、海藻等があります。

陰陽は調理法でも変わります。
さっと炒めるだけ、油や水をたくさん使用する、圧力をかけない等が陰性の調理法です。

圧力をかける、火をたくさん使用する、味を濃くする等が陽性になります。

マクロビオティックでは食材の陰陽が重視されます。陰陽という考え方は古代中国から始まった考え方で、全ての物事には陰陽があるという思想に基づいています。

日本でも古くからこの思想の影響を受け、マクロビオティックの食事法もこの考え方に沿って成り立っています。

Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年12月19日

マクロビオティックと久司道夫ってd(^^*)

マクロビオティックと称する団体や食事法はいくつかありますが、久司道夫のマクロビオティックはあくまでもクシ・マクロビオティックであり、内容も異なる点があるようです。

久司道夫の指導により、食生活を改善したアメリカの著名人は多く、マイケル・ジャクソンやマドンナも含まれています。

今では世界各国で400万人に人が実践していると言われています。

久司道夫のマクロビオティックが世界の多くの人々の健康や医療、食生活に与えた影響は大きく、その功績は諸外国で高く評価されています。

アメリカで注目を集めたのは、1977年に作成された食事目標がきっかけです。

当時アメリカは肥満者の数が増えて、生活習慣病の増大が社会問題となっていました。

そこでアメリカの食事の見直しが求められ、日本の伝統食であるマクロビオティックに沿った目標が立てられたのです。

それ以降、アメリカの食生活は大きく変わり、次第にマクロビオティックの良さが認められるようになりました。

久司道夫は、長い道のりを経て、クシ・マクロビオティックを築きあげ、今やアメリカで最も有名な日本人と言われるほどです。

マクロビオティックを知るのに欠かせない人物が久司道夫です。久司道夫はマクロビオティックの世界的権威です。

久司道夫は今から60年ほど前、桜沢如一が体系化したマクロビオティックを受け継ぎ、国際化してアメリカで普及活動をしました。

それが今アメリカで常識と言われるクシ・マクロビオティックです。

世界にマクロビオティックが認められるまでには、様々な抵抗や批判があったのです。


Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年12月13日

マクロビオティックの効果とはd(^^*)

便秘が解消し、体の血行が良くなれば、ニキビや吹き出物等の肌トラブルも、徐々に改善していきます。

また、マクロビオティックの食事を実践するだけで、自然にダイエットができるそうです。
これは、カロリーの高い動物性食品や乳製品、白米や砂糖等を控えるためです。

玄米や野菜に含まれる抗酸化作用によって、シミの予防効果もあります。たくさんの人が白く透明感があるきれいな肌になるのを実感しています。

太り気味の人だけではなく、痩せている人も健康的に適正な体重になる事ができます。

日本で増大する生活習慣病は、食事の欧米化が大きな原因です。マクロビオティックは欧米型の食事を見直す最適な食事法で、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。

もっとも、動物性食品を控えるとイライラする事が少なくなります。代わりに植物性のたんぱく質やビタミンをたっぷり摂るため、体が疲れにくく、夜もぐっすり眠れるようになります。

もちろん、肩こりや冷え症にも効果があります。体温が低く、冷え性の人が増えていますが、マクロビオティックの食事は体を温める食材をたくさん使うため、体が温まり血行がよくなります。

他にも色々な効果が期待できるマクロビオティック、体のトラブルを抱える人はできる事から取り入れてみてはいかがでしょうか。

さて、現在注目を集めているマクロビオティックですが、実際どのような効果があるのでしょうか。

まずマクロビオティックを始めて多くの人が感じるのが便秘の解消です。
食物繊維が豊富な玄米や豆、野菜を豊富に摂るため、便のカサが増えて便秘が解消されるのです。早い人では2、3日で効果が現われるようです。



Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年12月07日

マクロビオティックと標準食とはd(^^*)

食事の5%~10%を占めるのが汁ものです。
日本では味噌汁が主流です。
野菜や海草、豆類を具にした汁ものが、1番理想的です。

また、肉類や卵、乳製品も月に数回程度、魚介涙や果物、ナッツ類は週に数回は食べてもよいとされています。

そして1日の食べ物の20%から30%を占めるのが野菜です。
なるべく無農薬の地元の野菜を選び、煮物や炒め物等色々な調理法でいただいてください。

そして、全体の5%~10%が豆腐や納豆等の豆類、海草類です。豆は大量に摂る必要はありませんが、日々食べるのならカップに1杯くらいが適量ですね。

海藻は少量でも日々少しずつ食べたいものです。飲み物はカフェインの少ないお茶を選びましょう。

底辺に当たるのが全粒穀物で、一日の食事量の40%~60%を占めます。
米、小麦、大麦、とうもろこし、雑穀等の穀物を精白せずに食べます。

マクロビオティックの標準食を知りたいという人のために、マクロビオティックでは食生活のガイドラインが示されています。

これは、マクロビオティックの世界的権威の久司道夫が長年かけてまとめたもので、世界中で活用されています。

そのガイドラインは、三角形のピラミッド型で示され、底辺に近いほど日常的にしっかり摂りたい食材、上に行くほどたまに食べる程度にしたい食材が示されています。

日々の食事がマクロビオティックの標準食であれば、時々お付き合いで肉料理やケーキ等の体に良くないものを食べても影響は大きいという事です。


Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年12月01日

マクロビオティックと玄米の関連性d(^^*)

玄米を食べていた昔って、米だけで十分な栄養を摂る事ができたのです。

現代人は、白米を食べるようになったために、不足する栄養を、肉や卵等の動物性食品で補うようになったのです。

このように日本人の食生活が、動物性食品の多い欧米型に変わったことから、次第に生活習慣病やアレルギー疾患、その他色々な疾病が増加したのです。

そういう社会背景の中、最近では、健康志向が高まりとともに、玄米の良さは見直されるようになりました。

ただ、、体に良いとは分かっていても、玄米を炊く手間や玄米の風味や歯ごたえが苦手という人もたくさんいますよね。

そういう人は、まず白米と玄米を混ぜて炊いたり、5分づき米等から始めると次第に慣れていきましょう。

また、玄米は、圧力なべで炊くと早く美味しく炊けますが、玄米コースがある炊飯器も増えていますので便利です。

もちろん、玄米は良く噛んで食べる必要がありますが、唾液の分泌を促すため様々なよい効果があります。

玄米だけで栄養が足りるため、ほかのおかずが少なくて済むのもありがたい事です。

ただ、今の人の多くは、ご飯といえば真っ白いご飯を思い浮かべるでしょう。
ただし、昔の日本では茶色い玄米ご飯を食べていたのです。
マクロビオティックの食事では玄米を推奨しています。
これはマクロビオティックの基本である一物全体の考え方に基づいています。

お米は、完全栄養食品です。
真っ白い精白米は外側の部分が削って捨てられてしまいますが、捨てられる部分に大量の栄養素が含まれています。

栄養をたくさん含んでいる部分をわざわざ削って捨ててしまっているのは、本当にもったいことです。

Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年11月19日

マクロビオティックと玄米とはd(^^*)

真っ白い精白米は、外側の部分が削って捨てられてしまいますが、捨てられる部分に大量の栄養素が含まれています。

そこで、精米する前のお米が玄米ですが、玄米は、良く噛んで食べる必要がありますが、唾液の分泌を促すため様々なよい効果があります。

しかし体に良いとは理解していても、玄米を炊く手間や玄米の風味や歯ごたえが苦手という人もたくさんいます。

そういう人はまず白米と玄米を混ぜて炊いたり、5分づき米等から始めると次第に慣れていきます。また玄米だけで栄養が足りるため、ほかのおかずが少なくて済むのもありがたい事です。マクロビオティックの食事では玄米を推奨しています。

玄米を食べていた昔は米だけで十分な栄養を摂る事ができました。これはマクロビオティックの基本である一物全体の考え方に基づいています。

米は完全栄養食品です。今多くの人はご飯といえば真っ白いご飯を思い浮かべるでしょうが、玄米の栄養分は抜群です。

玄米は圧力なべで炊くと早く美味しく炊けますが、玄米コースがある炊飯器も増加しています。このように日本人の食生活が動物性食品の多い欧米型に変わると、次第に生活習慣病やアレルギー疾患、その他色々な疾病が増加したのです。

現代人は白米を食べる事によって不足している栄養を、お肉や卵等の動物性食品で補うようになりました。そういう社会背景の中、健康志向が高まるとともに、玄米の良さは見直されるようになったのです。

栄養をたくさん含んでいる部分をわざわざ削って捨ててしまっているのですから。


Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年11月13日

マクロビオティックと資格とはd(^^*)

資格といってもこれは政府によって設けられた国家資格でなくて、各マクロビオティック団体が独自で設定した民間資格です。

実際資格を目指そうとすると、数あるマクロビオティックの団体の中でどの団体の資格を目指せばよいものか迷う人も多いようです。マクロビオティックは奥の深い世界なのです。

資格を得るためには、いずれの団体の資格を目指すとしても、マクロビオティックの考え方や原則を理解して、食材に関する知識から効能、もっと食べ物の特性を生かした調理法等たくさんの知識を身につける必要があります。

そして、自分の目的や希望する進路等から最も適した団体の資格を選ぶとよいでしょう。マクロビオティックの資格は自分や家族の食生活の改善に役に立つ事は当然、食育の専門家として教育や保育の分野、さらに医療や福祉、美容等色々な分野での活躍が期待されています。

将来レストランやカフェ等飲食業界で仕事をしたい人や、お料理教室を開業したい人にもお勧めの資格です。

また、知識だけでなくテクニックの習得も必要です。そのため資格の名称や検定基準等は団体によって異なります。

マクロビオティックが注目を集めるようになって、日本ではマクロビオティックに関する資格を目指す人が増加しています。

まずは、HPや資料等で団体の設立主体や目的、設立された経緯等をチェックしてみましょう。

近年注目を集めているマクロビオティックなだけに、資格制度を設ける団体の数は増え、それにともない資格取得のための通信教育やスクール等が増加しています。


Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年11月07日

マクロビオティックの歴史とはd(^^*)

世界で話題になったマクロビオティックは日本へ逆輸入される形となってきました。

日本で最初にマクロビオティック運動を始めたのは桜沢如一だと言われています。

1900年頃、桜沢は医師である石塚左玄の食事療法を学びつつ、独自にマクロビオティックの思想を考案しました。その後桜沢やその教えを受けた人達は世界を巡って、マクロビオティックの考えを説きました。

アメリカでの普及に尽力した久司道夫もその一人です。現在はハリウッド俳優や政治家などを始め、世界中で多くの人がマクロビオティックを実践し、そのブームは日本でも新しい食事法として取り入れられつつあります。

マクロビオティックが今日に至るまでには長い歴史があり、様々な人物が力を尽くしてきました。

1960年頃のヨーロッパではマクロビオティックの食品工場やレストランなどが造られ、話題を集めるようになりました。

1960年後半なるとマクロビオティックを実践することによる疾病や栄養失調が報告され、一時政府によって禁止措置が取られることもあったようです。

しかし1950年頃のアメリカにおいては、当時の栄養学と矛盾している点が多く、マクロビオティックは大きな反発を受けました

また、1970年代にはアメリカの疾病の原因の多くが食生活にあるという反省に立ち、1977年には政府によってマクロビオティックの考えを基本とした食事指針が打ち出されました。



Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記

2012年11月01日

エコキュートの導入と太陽光発電d(^^*)

様々な節電テクニックが紹介されるようになった近年。その中でも、最近特によく耳にするようになったのは「太陽光発電」です。

なにしろ、太陽光発電は、太陽の光を直接電気に変換するため、二酸化炭素を排出しません。

太陽光発電のように電力そのものを生み出す物ではありませんが、お湯を沸かすための消費電力を大きく抑える事に成功しており、少ない電気でお湯を大量に沸かすことができるシステムとして、高い節電効果が期待できます。そういう意味では、この上なく環境に優しい発電方法といえます。

東日本大震災の影響で、原子力発電に対する意識が大きく変わった事もあって、新たな発電方法がクローズアップされるようになってきましたが、その中でも特に、エコという観点で太陽光発電には一日の長があります。

また、太陽光発電はありませんが、「エコキュート」も近年注目を集めている給湯器の一種です。
ただし、こちらも初期費用はかなりかかりますので、導入する際には各家庭の屋根の広さにも依存するので、使い勝手が良いとは言い切れません。

自分達の価値観と経済状況、そして節電に対しての意識と相談した上で検討してみてはいかがでしょうか。
こういったシステムは、今後さらに開発が進んでいけば、それぞれの分野におけるスタンダードな存在になる可能性は十分あります。それを見越して、お求めやすい価格になった際に導入するもいいですし、あるいはいち早く節電のために導入するも良いかと思いますが、その一方で、なかなか発電量を確保できないという問題があります。

それに、まだまだ初期費用が高いという問題点はありますが、節電という観点で言うと、太陽光発電の導入には最高の節電テクニックといえますし、各家庭の消費電力の一部を賄うという意味では、これ以上ないサポート役となっています。


Posted by estragon at 09:00 Comments(0) 日記