2012年12月13日

マクロビオティックの効果とはd(^^*)

便秘が解消し、体の血行が良くなれば、ニキビや吹き出物等の肌トラブルも、徐々に改善していきます。

また、マクロビオティックの食事を実践するだけで、自然にダイエットができるそうです。
これは、カロリーの高い動物性食品や乳製品、白米や砂糖等を控えるためです。

玄米や野菜に含まれる抗酸化作用によって、シミの予防効果もあります。たくさんの人が白く透明感があるきれいな肌になるのを実感しています。

太り気味の人だけではなく、痩せている人も健康的に適正な体重になる事ができます。

日本で増大する生活習慣病は、食事の欧米化が大きな原因です。マクロビオティックは欧米型の食事を見直す最適な食事法で、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。

もっとも、動物性食品を控えるとイライラする事が少なくなります。代わりに植物性のたんぱく質やビタミンをたっぷり摂るため、体が疲れにくく、夜もぐっすり眠れるようになります。

もちろん、肩こりや冷え症にも効果があります。体温が低く、冷え性の人が増えていますが、マクロビオティックの食事は体を温める食材をたくさん使うため、体が温まり血行がよくなります。

他にも色々な効果が期待できるマクロビオティック、体のトラブルを抱える人はできる事から取り入れてみてはいかがでしょうか。

さて、現在注目を集めているマクロビオティックですが、実際どのような効果があるのでしょうか。

まずマクロビオティックを始めて多くの人が感じるのが便秘の解消です。
食物繊維が豊富な玄米や豆、野菜を豊富に摂るため、便のカサが増えて便秘が解消されるのです。早い人では2、3日で効果が現われるようです。




同じカテゴリー(日記)の記事
 マクロビオティックと動物性食品の関係d(^^*) (2013-01-07 09:00)
 マクロビオティックと陰陽とは(゜ロ゜)ギョェ (2013-01-01 09:00)
 マクロビオティックと久司道夫ってd(^^*) (2012-12-19 09:00)
 マクロビオティックと標準食とはd(^^*) (2012-12-07 09:00)
 マクロビオティックと玄米の関連性d(^^*) (2012-12-01 09:00)
 マクロビオティックと玄米とはd(^^*) (2012-11-19 09:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。