2012年02月01日

火力発電1基がトラブル停止(´`)=3

日本全国、これだけ気温が、冷え込むと、電気量はどんどんあがっていくのは仕方のないことですが、関西では、軒並み節電と言われているなか、火力発電のトラブルが起きてしまったようです。
本当に、ひっちゃかめっちゃかですね。

関西電力で、先日1月30日に、堺市の堺港火力発電所3号機が、トラブルを起こし、午前0時35分に手動で運転を停止したのです。

原因は、蒸気の圧力を調整するタービンの弁が作動しなくなったたようで、原因究明のため弁の分解を行うそうです。

1番痛いのは、管轄内に住んでいる住民です。

関電は、今年の冬の電力需給が、原発停止しに伴い、昨年から管内の全利用者に対し10%以上の節電を要請していた。

にも関わらず、このトラブルは、本当に痛いです。
ある意味原発は、今もしすべて排除したら、確実にエネルギー不足ですね。

やはり、日々の点検をきちんとして、原因を探求して、できるかぎり住民に御迷惑をかけないようにしてほしいものです。


同じカテゴリー(日記)の記事
 マクロビオティックと動物性食品の関係d(^^*) (2013-01-07 09:00)
 マクロビオティックと陰陽とは(゜ロ゜)ギョェ (2013-01-01 09:00)
 マクロビオティックと久司道夫ってd(^^*) (2012-12-19 09:00)
 マクロビオティックの効果とはd(^^*) (2012-12-13 09:00)
 マクロビオティックと標準食とはd(^^*) (2012-12-07 09:00)
 マクロビオティックと玄米の関連性d(^^*) (2012-12-01 09:00)

Posted by estragon at 09:00│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。