2012年04月15日

家庭内の消費電力事情とは(゜ロ゜)ギョェ

節電のテクニックを活かすには、どんなことを考えていくべきか。まずは節約の知識が必要です。冷蔵庫と照明器具は、1番電気をくいます。なぜならば、この二つに関しては一年中稼働しているものなので、ある意味仕方のない部分はありますけどね。また、夏場と冬場しか使わないエアコンですが、やはり消費量が大きい事が影響してか、実に全体の25%程度を占めていると言われています。要は、夏場と冬場において大量の電力を消費するという事です。各家庭において、最も消費電力が大きいとされているのは「エアコン」ですが、これらをどのようにして節電するかという事が、節電においての大きなポイントとなるでしょう。電化製品は、一家に複数あるケースもかなり増えていますから、消費電力も自然と多くなるのは致し方ないことかもしれませんね。


同じカテゴリー(日記)の記事
 マクロビオティックと動物性食品の関係d(^^*) (2013-01-07 09:00)
 マクロビオティックと陰陽とは(゜ロ゜)ギョェ (2013-01-01 09:00)
 マクロビオティックと久司道夫ってd(^^*) (2012-12-19 09:00)
 マクロビオティックの効果とはd(^^*) (2012-12-13 09:00)
 マクロビオティックと標準食とはd(^^*) (2012-12-07 09:00)
 マクロビオティックと玄米の関連性d(^^*) (2012-12-01 09:00)

Posted by estragon at 09:00│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。